沖縄レンタカーPROブログ

砂辺馬場公園 【ドライブ】

2015年03月27日

 




とても気持ちの良いお天気でした。
“別りびぃーさ(冬の最後の寒さ)” でこのところ冷え込んでいた沖縄でしたので、陽気に誘われて北谷までおでかけドライブ。

北谷町砂辺にある「砂辺馬場公園」でのほほんタイムです。


まず、沖縄本島中部の北谷町がどんな所かというと、町のど真ん中に米海兵隊基地「キャンプフォスター」と、米軍施設「キャンプ桑江」を抱え込み、それを取り巻くように丘陵部と海浜部でウチナーンチュが生活しています。

海浜部はハンビー飛行場が返還されて目覚ましい発展を遂げており、北谷町経済を牽引するエリアです。


砂辺地区は砂浜よりも護岸が多く、PROの青春時代は夕暮れ時からクルマで乗り付けて、ビールをあおりながら友人や恋人と時間を過ごすスポットでした。(※砂辺海岸といっても実際の番地は宮城)
ウチナーンチュと米軍人がここでは良い交流が生まれていたと思います。(もちろん諍いもありましたが...)

ただ、酒が入ってウチナーンチュ、米軍人問わず“馬鹿騒ぎ” に興じていた面もありましたので、近隣住民の苦情により駐車制限などが設けられ、青春時代の憩いの場はその後人の集いが少なくなっていきました。


どちらかというとPROも騒いでいたクチですので、砂辺住民の皆様にはご迷惑をお掛けしたと反省しております m(_ _)m


現在では、駐車制限はやや緩和され、節度のある憩いの場が形成されているみたいです。

馬鹿騒ぎする事なく、ダイビングやサーフィンなどをマナーをもって楽しんでいますね。



  



さて、今回のメインスポットである「砂辺馬場公園」ですが...。

なぜ“馬場” 公園と呼ばれているのか調べてみました。

結論から言うと...   分かりませんでした ┐('~`;)┌


今時、ネットで検索すれば真偽は別にしてそれっぽい薀蓄が出てきそうなものですが、この「砂辺馬場公園」の名前の由来についてはまったくヒットしませんでした。

北谷町のそれらしき部署に問い合わせてみようかと思いましたが、なんとなく“そこまでするかっ?” という心の声が聞こえましたのでやめましたw (リトルPROの声?)


場所は前述の砂辺海岸の北端を国道58号線方向に右折して少し進むと左手に見えてきます。

駐車場がどうなんでしょう? 約15~18台くらいかなぁ?
人気の割にスペースが少ないので上の写真のように(違法)路上駐車が常態化しています。

これでお隣の野球場で少年野球でもやろうものなら、応援の父兄のクルマで大変らしいですよ。


近隣住民からも苦情が出ているようなので、ご利用はマナーをもってお願いいたします。
(※ネタ帳で紹介しておきながら解決策をご案内できないのは心苦しいのですが...)


お子様連れの観光客にもお勧めしたいのですが、沖縄レンタカー でお越しになる方には不向きなのかなぁ...。






このロケーション。実は“良くも悪くも...” ってところがありまして...。

何時の頃からか、近くに米軍人、軍属専用の住宅街が形成されてしまっているんです。
さながら「リトルアメリカ」ってところかな?


ですので、周りはアメリカ軍人らしき方々、そのご家族らしき方々がワンサカ闊歩しています。
もちろんこの「馬場公園」の利用者も軍人、軍属で溢れ返っています。


この「馬場公園」を利用するウチナーンチュの方々は、“地元の地元” っちゅう訳ではなく、砂辺や北谷の人間はそれほど多くないんです。
ですから、アメリカ人(軍人)が溢れ返っている光景は非日常で、ある特定の日時に2~3時間遭遇するくらいなら別に怖い訳でもなく、逆に物珍しい光景をエンジョイしている温度。


しかし、昔からここに済むまさに“地元の地元” の方々は、自分たちのシマ(地区)にいつの間にか現れた異邦人がどんどん居住エリアを拡大している訳で、さらには群れて我もの顔で歩いている。

夕暮れ時になるとまさにアメリカで良く見られる風景で、ベランダや玄関前でバーベキューセットを持ち出してホームパーティーを夜な夜な繰り広げる。

大人数の体の大きい外国人がビールをあおって大声で談笑しているのを、アナタだったら“ウルサイっ!!” って文句言えますか?


公園での2~3時間ではなく、毎日の生活の中で接する環境としてはフツーのウチナーンチュだったら“怖い” ですよね?

実際にこの生まれシマを捨てて、他所に移って行ってしまった地元の方も多いそうです。






公園に入ってさっそくお馬さんの絵が施された遊具がありました。

結局理由は分からなかったけど、やっぱり“馬” となにかしらの縁があった場所なんでしょうね。





  



遊具はそれほど物珍しいラインナップではありませんが、他の公園にはあまり見かけないなぁ ...と思うのが、

・かなり充実したバスケットコート   と、
・スケボーやローラーブレード、自転車向けのフィールド   がある事です。


このあたりも、やはりアメリカの子供たちを意識した機能を導入しているんですかね?



  



公園内には、「第二次世界大戦 米軍上陸地モニュメント」というものがありました。

ここ北谷町と読谷村との13㎞の海岸線は、1945年4/1の米軍の上陸ポイントです。
北谷町と読谷村には同様の米軍上陸モニュメントが建っています。

13㎞の海岸線に183,000人の米軍兵が上陸し、3日間で中部東西線を遮断したそうです。












このページのTOPへ