うみんちゅワーフ(プレオープン) 【観光】
2013年10月29日

今日のネタは10月11日にプレオープンした「うみんちゅワーフ」。
北谷町御浜地区の北端。北谷浜川漁港に隣接する開発エリアに新しくできた施設です。
北谷町美浜のフィッシャリーナ整備事業地区に建設された商業施設で、北谷町は漁業と観光を融合した産業の拠点にしたいと考えているようです。
施設は2階建てで床面積1,627平方メートル。北谷町漁業協同組合が運営するアジアンシーフードレストラン「海華」が先行入居して既に営業を開始しています。
グランドオープンは来年4月の予定で、後々はダイビングツアーの店舗も入る予定との事。

まだプレオープンなので駐車場は空地っぽいw

南に向くとヒルトンホテルが建設中
奥の建物はザ・ビーチタワー沖縄
施設内に入ると中はまだガラーンとしていて正直まだ“活気”はありませんね。
足元のタイル貼り等、まだ細々(こまごま)とした施工も継続中なので工事関係者の人の方が多いかもしれません。
入って左手奥に今日のランチでお目当ての「アジアンシーフードレストラン 海華」が見えますので早速行ってみましょう。


浜川漁港の向こう側に
中部随一の巨大マンション「アルトゥーレ美浜」が...
先行営業している「アジアンシーフードレストラン 海華」。
プレオープンなので現在のサービスがスタンダードなのかは分かりませんが、ランチメニューは2種類のメインから選ぶ事ができます。
サラダ、デザート、飲み物のビュッフェが料金の中に含まれていて、お一人様1,000円(消費税込み)。
今日のPROの気分は「牛肉オイスターソース炒め」でした。


サラダ、デザート、ドリンクはビュッフェスタイル

今日の日替わりランチは牛肉オイスターソース炒め

アフターはコーヒーケーキ
プレオープン期間中は夜の営業をやっているのか聞きそびれてしまったのですが、このロケーションですから来年4月の本格オープン後はディナーもやるんじゃないでしょうか...。
近くには中部地区を代表する「ラグナガーデンホテル」や「ザ・ビーチタワー沖縄」というホテルもありますし、ヒルトンホテルも近く開業予定です。
アメリカンビレッジの賑わいもここまで拡がってくるでしょうね。
20年以上前にニューヨークに行ったのですが、ブルックリン橋の袂にある「サウス・シーポート・ストリート」という商業施設を観光したのを覚えています。
日本でいうと神戸・三宮の「モザイク」と似たような雰囲気で、老若男女たくさんの人間が食事やショッピング、ストリート・パフォーマンスを楽しんだりしていました。(アメリカ人はご年配の方々もイチャイチャしているからなぁ...)
このフィッシャリーナ地区もいずれはそんな街になっていく事でしょう。

いつかはNYのサウスシーポートストリートのようなスポットに♪
まだまだ整備中のエリアなので駐車場のが雑然としていますね。
残念ながら沖縄レンタカーの観光客は見られませんでした。
まぁ、じきに観光情報誌などで紹介されると思います。
地元の方は今のうちに体験しておいた方がいいかもしれませんよ。
より大きな地図で うみんちゅワーフ を表示