沖縄レンタカーPROブログ

「2014年09月」のネタ一覧

全2件中 (1件 ~ 2件を表示中)

Cafe いっぷく屋 @“ハナリ”の島々 【ドライブ】

2014年09月03日








月初なのでまぁまぁ忙しいのだが、月末の下ごしらえが良かったのかお昼頃から時間に余裕ができてしまった。

2年ほど前に琉球の古民家を再生したスパの見学以来、“ハナリ”の島々にやってくるのは久しぶりだ。

“ハナリ”とは、勝連半島から“海中道路”で渡る・平安座島、・宮城島、・伊計島 の与勝諸島の島々の総称でもあり、平安座島も同じく“ハナリ”、宮城島は“タカハナリ”、伊計島は“イチハナリ”と呼ばれている。


1972年に海中道路ができるまでは、勝連半島と平安座島(ハナリ)は浅瀬が広がっており、徒歩、又は米軍払い下げの水陸両用トラックで行き来ができたそうです。

宮城島は標高の高い陵丘が多い事から“タカハナリ”と呼ばれ、平安座島と(桃原)橋で繋がったのは1974年。

伊計島の“イチハナリ”は、“一番離れている”からという説が最も一般的ですが、伊計の沖縄の発音が“イチェー”だから“イチェーぬハナリ”というレア説もあります。
宮城島と伊計大橋で繋がったのは1982年。






上の写真は海中道路を平安座島(左手)に向かっているところです。

近年「海の駅あやはし館」を中心として「あやはしロードパーク」が整備され、お食事やお土産物の販売、マリンレジャーを楽しめるようになりました。

夏休みや休日にはウィンドサーフィンの帆がたくさん走っていて、見ているだけでも気持ちいいですよ d(^ ^



今日は事前に知人からランチスポットの情報をゲットしていて、平安座島に入るとまっすぐそこに向かいました。

お店の名前は「Cafe いっぷく屋」。
お目当ては“イカ墨おにぎり”と“浜比嘉島を望むロケーション”です♪

私は平安座島に入ってすぐ左折する山道で向かうコースをチョイスしましたが、一番大きな幹線道路からでも簡単にたどり着けるみたいですよ。
至るところに下の写真のような案内プレートがありました。



  



無事到着。
ランチのピークは終わったみたいですね。ゲストはPROだけです。
人気の「上等テラス」に座る事ができました。


手作り感満載のテラスですが、いい眺望ですねぇ。
正面には浜比嘉大橋がいいアングルです。

山(丘?)の中腹で少し高い位置にあるせいでしょうか、気持ちの良い風が流れ込んできて快適でした。

時間が止まった感じでとても贅沢な空間ですよ。





  



もちろんテラス席だけではなく、屋内のテーブル席もありますよ。

窓ガラス全開でクーラーかかってないんじゃないかなぁ...?


ご主人の趣味でしょうか? なかなかクラッシックなオーディオセットからゆったりとしたジャズがBGMで流れていて、エスニックな木製の風鈴の音がとてもリラックスさせてくれます。



  



冷麺が一番人気のようですが、PROは“温麺”と“イカ墨おにぎり”をいただきました。

“温麺”はスープがPROの大好きな沖縄の中味汁(豚の臓物の汁物)とコラボしているので迷わずオーダー。
“温麺(並)@950円” + “イカ墨おにぎり(2個)@300円” で計1,250円とまぁ安くはないランチでした。


麺が沖縄ではあまり見る事がない盛岡冷麺の半生タイプに似た半透明なツルシコなやつ。
小麦粉だけではなくジャガイモのでんぷんも配合して練られているそうです。


“イカ墨おにぎり”はまさに沖縄の味。
イカ墨よりもどちらかというとお肉(豚)の出汁の味の方がしっかりしています。

歯も黒くならないしw、女性陣にも抵抗ないと思いますよ。






食事後は“イチハナリ”までドライブ。

学生時代によくビーチーパーティーをした“伊計ビーチ”や、東海岸では比較的大型リゾートだったホテルが閉館して新しいオーナーがリニューアルしたというので見学してきました。



以前は、この大型リゾートホテルくらいしか観光スポットがなく、今のようにカフェ等の食事施設やショッピング施設も乏しかったので“わ”ナンバーの沖縄レンタカー は少なかった気がします。

見学した大型リゾートの賑わいから察するに、今日はそれほど宿泊のお客様はいらっしゃらないような気がするのですが、道中はたくさんの沖縄レンタカー とすれ違いました。

宿泊施設ほど金額は大きくならないかもしれませんが、飲食施設やショッピング施設のおかげで来域人数は良い調子で稼いでいるのではないでしょうか。


“点”が“線”になって、さらに“面”になっていく。

頑張れうるま市観光人!




おまけ。

“タカハナリ(宮城島)”の高台から望む津堅島。海水浴とニンジンが有名な船で渡る離島です。

右手には石油備蓄基地の貯蔵タンクが林立し、夜はライトアップされてなかなか幻想的です。

クルマの免許を取ると女の子と“萌え~”に来たなぁ。

あれ。嫁さんだったっけ?w




 


〒904-2426 沖縄県うるま市与那城字平安座2553-1
TEL 098-983-1600 営業/不定休 正午~夕暮れ時




天ぷら食堂 桜囲 【グルメ】

2014年09月01日








住所でいうと“那覇市壺屋”。
しかし地元の方は、“開南(かいなん)”、“神里原(かんざとばる)”、“農連(のーれん)”とも呼ぶ不思議なエリアだ。


“農連”は文字通り農連市場がある事からであって地名ではないのはすぐに分かる。
ここは牧志公設市場のような小売市場だけでなく、商売人相手の卸売市場の性格も併せ持っているので、那覇で商売を営んでいる皆さんで日々賑わっています。


“開南”は地名っぽいですよね。ところがこちらもやはり地名ではないんです。
ここよりももう少し南の泉崎という地名があるのですが、ここに那覇市立開南小学校があります。
ここは戦前、沖縄では珍しい私立の旧制開南中学校だったのですが、東南アジアとの貿易で栄えた琉球の志をもって“南に道を開く”を校名にし、空襲まで4期しか卒業生を輩出しなかったそうですが、それはそれは優秀な方々が集まっていたそうです。

今の“せせらぎ通り”にはおのずと人が集まり、その中心は“開南交差点”と呼ばれるようになってこの名が地名のように親しまれているそうですよ。


そして最後に神里原。
“神里原大通り”という繁華街があるので、ウチナーンチュでもこの通り名から転じたものと思っている方も多いようです。
確かに今は住所もないのですが、その昔、ここは旧真和志村字樋川神里原というちゃんとした地名だったんですよ。


とにかくここは那覇というか沖縄でも珍しいいろいろな呼び名で愛される場所なんです。



  



今日やってきた「天ぷら食堂 桜囲(さくらい)」は、ホントに片隅ながらも何気に目を引く存在感で、日本風の天ぷらを愉しませてくれるお店です。


ご存じのとおり、日本の天ぷらと沖縄のそれは似て非ざるものでネタも違えば、もちろん味も違うし、付ける出汁(ソース)や調味料まで違います。料理とおやつくらい違うかなぁ...?

沖縄でも日本風の天ぷらは食べられますが、美味しい天ぷらを食べようと思ったら会席とまでいかなくても松花堂弁当くらいカッコつける気合は必要ですね。


ここ桜囲は、定食スタイルになっていて、お手軽価格でけっこう本格的な天ぷらがいただけるなかなかウレシイお店です。








PROがオーダーしたのは一番人気の「天ぷら定食」。
おひとり様@750円 で、
・魚介類 3種
・野菜類 3種
・白飯
・お味噌汁
・香の物
...に加えてなんと!
・天茶漬け
...もご希望の方には追加料金なしで付いてくる、深夜の通販番組もびっくりの内容です!


一品オーダーでも対応していますので、天ぷらにはうるさいお客様もきっと喜んでくれんじゃないかな♪

沖縄の食材のゴーヤーやオオタニワタリもメニューにあったので、20:00閉店だけど次は夕方からビールでつまむのもいいかもしれない。






このエリアは道が狭くお店同士がひしめき合っているので駐車場の確保が心配ですが、ほんのちょっとだけ中に入ればコインパーキングもあったので、沖縄レンタカーの観光客の方々も、ちょっと胃袋が沖縄料理に疲れたら日本風の天ぷらでリセットしてもいいかも。

コインパーキングも20分-100円と国際通り近隣よりも細かく刻んでいるのでお手軽だと思います。
※国際通りは60分-300円。食事だけが目的なら40分かかりませんでしたよ。






〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-1-22 当山ビル1F
TEL 098-869-9255 営業/日曜休 11:00~20:00




このページのTOPへ