沖縄レンタカーPROブログ

「体験」のネタ一覧

全12件中 (1件 ~ 10件を表示中)

第26回 宜野湾市産業まつり @宜野湾市民広場 【体験】

2015年12月24日






去る11月28日(土)、29日(日)に行われた「第26回 宜野湾市産業まつり」。
今年もたくさんのジノーンチュ(宜野湾の人)が訪れ、地元の特産品に触れあいました。


開催場所はPROの住まいから徒歩5分で行ける「宜野湾市民広場」なので、毎年行っています。
PROは駐車場の心配はありませんが、近隣の大きな駐車場である“宜野湾市役所” と“JAぎのわん” 、“宜野湾市水道局” はすぐにいっぱいになってしまうので、徒歩10分かかりますが「宜野湾市民駐車場」に停めて歩いていらっしゃるのが無難だと思います。

特に“宜野湾市水道局” の駐車場は、宜野湾市民会館でイベントが重なるとそのイベントのお客様が優先されるので、さらに駐車場に困る事になります。


地元以外の近隣市町村からもお客様は多いのですが、沖縄レンタカー の観光客はあまり見かけません。
ちょっとコアな観光客じゃないと興味ないかなぁ...w


祭りのオープニングは、最寄りの宜野湾中学校 吹奏楽部によるパフォーマンスで始まりました(グッジョブ♪)






インターネット企業なのにお菓子?
「紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキ」なるオリジナルスィーツが出展されていました。


2015年11月に全国商工会連合会が主催する“平成27年度むらおこし特産品コンテスト” にて「審査員特別賞」を受賞した逸品のようです。 

冷たい食感と抑え気味の甘さでオッサンにも抵抗なくいただけます。
ただ、ちょっとお値段が庶民には厳しいかなぁ...。


個人的には下のお団子の方が趣向もお財布も合っているような気がしますw






大きな生簀には、浦添・宜野湾漁協さんが漁獲した魚が泳いでいます。

「ぎのわんゆいマルシェ」というJA系の道の駅にも鮮魚と食事施設を出店している漁業組合さんなのですが、いつもお隣の町・浦添と宜野湾が一緒にお仕事する事が多いみたいです。

那覇や糸満などに比べると規模が小さい漁協同士なので、いろいろな面で協力してやってるみたいです。


下の右の写真は無料提供の魚汁とイカ墨汁。

毎年、提供分があっという間になくなるので、このサービスにはいつも時間前から長蛇の列ができます。



  



宜野湾市内にも養蜂業を営んでいる会社があったんですね。
初めて知りました。

沖縄国際大学の近くですから字宜野湾です。
「島みつばち園」さんのハチミツが目に入りました。


正直言ってPROはハチミツが苦手なんですよねぇ。
あのベットリとくどい甘さが重すぎて...。

でも、この島みつばち園さんの「羽衣ハニー」は後味スッキリ、とても上品な甘さでビックリしました。
どうしてスーパーなどで売っているモノとこんなに味の差が出るのか不思議なのですが、やはり産直物は余計なものが入っておらず、自然の味に近いのでしょうね。

その代り賞味期限とか短いかもしれませんが...。






“牛のおっぱい絞り体験” のところで来年1月24日に実施される宜野湾市長選挙の予定候補者、シムラ恵一郎さんにお会いしました。(※右から二番目の白いジャンパーの人。緑のジャンパーの人は候補じゃないのに目立ちすぎw)

“市長に挑戦するからには宜野湾の事を知っておかなくては。あらためて勉強です。” とおっしゃってました。
とても謙虚な方でしたよ。

頑張ってください!






最後にPROが夜中に酔っぱらってよくいただく山羊さんの写真でお別れしましょう。

なかなか立派な山羊さんです。

同じ自治会の山羊使いのおじさんも出展していました。
「今年は賞をトル自信がある!」と鼻息が荒かったですw










沖縄のマンガ喫茶 【体験】

2015年07月20日

 




ちょっとネタ枯れ感のある今日この頃なので、今回はスポット紹介ではなく、沖縄の文化? 風習? 趣向? 的なものを綴ってみたいと思います。


で、今回のお題は「マンガ喫茶」。

絶対数としてはもちろんヤマト(本土)のほうが多いと思いますが、人口比率的には? そのあたりどうなんでしょうか。

◯登録件数ランキング
1位 東京
2位 愛知
3位 大阪
4位 神奈川
5位 埼玉
6位 千葉
7位 福岡
8位 沖縄
9位 兵庫
10位 北海道

◯人口比率ランキング
1位 沖縄
2位 愛知
3位 東京
4位 岐阜
5位 徳島
6位 三重
7位 大阪
8位 福井
9位 香川
10位 富山






個人のブログ主さんが手作業で集計したデータのようですのでエビデンスの信用性は高くないかもしれませんが、こんなデータを真面目にとっている公的機関もあまりないと思いますのでとりあえずこれを信用しときましょうw

肌感覚的にも、沖縄県民の利用頻度、利用経験という点において、コンテンツとして県民への浸透度は深いと思われます。


スタイルですが、近年は沖縄でも本土のような「インターネット・カフェ」、いわゆる“ネカフェ” も増えてきましたが、旧来型の純粋に漫画を読むだけの喫茶店もまだまだ多く、お客さんで賑わってる感も旧来型の方があるように感じます。

PROはどちらも利用したことがありますが、年齢層や利用目的が違う感じですね。

簡単に仕分けすると...
・ネカフェ型は漫画目的ももちろんいるが(例えばPRO)、インターネット利用や、宿泊というほど偉そうではないものの、一晩の寝床としての利用が多いような気がします。
・もちろんネカフェ型の利用は若年層が圧倒的に多い! 個室スタイルが多いので店内で他のお客さんを見る機会は少ないけれど、たまに会うとほとんどが10代後半から20代ですな。たまに女の子も見かける。

・旧来型はほぼ漫画目的。たまに近隣に食事処のないOLさん達がランチ目的で仕方なく来ている。(漫画読まずにおしゃべり中心w)
・年齢層は20代から5、60代まで幅広い。もっぱら男性。
...ってな感じです。



  



今回のサンプル店は、那覇市のおもろまちにある旧来型店舗。
ヤマトではもう数が少ないかもしれませんが、沖縄ではまだまだ主流派です。


ネカフェ型、旧来型問わず、駐車場は必須ですね。
こちらのお店も店舗前だけではなく、徒歩圏内に別枠借りています。


漫画目的以外のお客様が多いネカフェ型の方が実際は漫画の取り揃えは充実していますが、旧来型でもこのお店のように割と充実しているお店は多いですよ。

旧来型の良いところはある程度歴史もあるので、時々古い作品が発掘されることもあります。
もちろん過去に読んでいるのですが、もう一度読みたい作品もやっぱりあるんですよねぇ。


年齢層から容易に予想できるのですが、旧来型は少女系コミックが希少です。
ネカフェ型は少女系もけっこう充実しています。ネカフェで一晩過ごすお客さんには女の子も少なからずいますから。






料金スタイルですが、ネカフェ型は完全時間制。
フリードリンクで、あとパソコンが設置されているお部屋はインターネットも使い放題。
リクライニングシート、床の間等、タイプもいろいろあります。


旧来型はお食事をオーダーしたらおおよそ2時間はお食事代だけでOK。
2時間を超えると○○分につき○○円加算というスタイルです。
※○○の部分はお店によって違います。


だいたいのお店は日替わりランチを2種類くらい準備しています。
今回PROはチキンのクリーム煮(@800円/ドリンク付き)をオーダー。
ネカフェ型でもお食事は出していますが、思いっきり“レンジでチン” 系ですね。


お食事としては旧来型の方が充実していると思います。
コスパですけど、ネカフェ型は3時間で約1,000円くらい。お食事も頼むと約1,500円。(フリードリンク、食事はなし)

旧来型は食事つきで700~800円。(ドリンクは1杯だけとおかわり自由とお店によって違います)
PROはどちらかというと旧来型の方がお得に感じますね。






ここからはPROの勝手な想像なんですが、沖縄でマンガ喫茶がこんなに浸透している理由として...
・遊興施設が少ない。
・東南アジアにみられる働かない成人男性の格好の受け皿である。
・最新刊がヤマトよりも遅れて書店に並ぶ沖縄の漫画に対する強い渇望。
...が考えられるのではないでしょうか?


このマンガ喫茶を観光客の皆様にお勧めする訳ではないですけど、一応他府県とは違う沖縄の特性としてご案内してみました。


まぁしかし、駐車場は充実していますし、沖縄レンタカー でお越しいただいても十分に対応はできます。
旅行中に旦那さん、奥さんと険悪な状況になって少し冷却期間を置きたい場合には、マンガ喫茶もいいかもしれませんねw





サンプル店
 
〒900-0005 沖縄県那覇市天久1-6-2
TEL 098-862-1708 年中無休(09:30~24:00)


もとぶフェア @パレットくもじ 【体験】

2015年06月12日

 




おととい(6/10)、那覇で17時からの会議まで少し時間があったので、国際通りのスターバックスでパソコン仕事をシコシコやっていると、facebook で業界の先輩が「もとぶフェア」なるイベントを紹介していました。

その先輩は今帰仁村のご出身なのですが、同じやんばる(沖縄本島北部)の誼という事で隣町の本部町のご案内だったのでしょう。

16時には、シコシコを切り上げて見学に行ってきました♪


場所は国際通りの起点(終点?)でもある「パレットくもじ」のイベント広場。
スクランブル交差点からすでに人だかりが確認できます。

どんな目を引くイベントをやっているのかと近づいて見ると、本部町(というか瀬底島)の名物「ピージャーオーラサイ」の熱い戦いが繰り広げられていました。


中南部では「ヒージャーオーラセー」といいますが、やんばるのしまくぅとぅばでは「ピージャーオーラサイ」というんですね。

那覇ではなかなかお目にかかれない珍しいイベントですので、道行く方々とても興味があるようです。
イベント的にはとても効果のある“ツカミ” ではないでしょうか d(^^



  



「琉球村」や「沖縄こどもの国」で見る山羊と違って、角がものすごく猛々しいですね。

品種が違うのか、それとも普段見る山羊も成長すればこのくらい立派な角を持つようになるのでしょうか?


本部町観光協会の方が実況をなさってましたが、勝負の結果は双方決定打を放つことができずに時間切れ引き分けでした。

山羊とか羊っておとなしいイメージでしたが、今回見て考えを改めました。
「山羊はけっこうワイルド!」






会場でゆるキャラっぽいのを発見。
観光協会の方の解説によると、“本部町のキャラクター” の「ぶトモー」というらしいです。

けっして“ゆるくない” です。


けっこう気になる出で立ちだったので、後でググってみました。
かるく紹介しときますね。

1.性別はなし。
2.年齢、家族構成は内緒。
3.体重も内緒。
4.名前は“本部をひっくり返すようなインパクト”というコンセプト。
かつて“武本部(ぶむとぅぶ)”と呼ばれ、武術に優れた人が多くいたとされる本部町と、“友”や“共に”という意味を兼ねた“トモー”を合わせてネーミング。
5.本部町のテーマである「太陽と海と緑-観光文化のまち」を意識し、太陽の赤、海の青、自然の木々に覆われた深い山々の緑を表現。顔のデザインは、本部町の“町章”をモチーフ。
6.特技は空手。お腹の黒いリボンは実は“黒帯” 。

(参考w)



  



イベント広場では、特産の「健堅(きんきん)ゴーヤー」と「アセロラフラッペ」が展示されていました。


噂には聞いていましたが「健堅ゴーヤー」デカっ!! ∑(@_@;

以前テレビで紹介されていたのですが、昔の流通インフラに乗せるには大きすぎて効率が悪かったらしく、だんだんと廃れていったとの事。

近年、とある農家さんが栽培していたものに、昔の「健堅ゴーヤー」の遺伝子が含まれている事が分かり、専門家が交配を繰り返して在来種に近づけていったそうです。

まるで「アグー豚」みたいですね。



「アセロラフラッペ」は来場者に無料で振舞われていたのですが、長蛇の列だったのでギブアップ。
試食できませんでした (T T)

また、次の機会にチャレンジしましょう!(有料でw)






「デパートリウボウ」の地下1階では、ちょっとした本部町の物産ブースも設けられていました。

新しくなった「デパートリウボウ」の食品コーナーですが、お洒落なグルメストリートの一角で特産品がズラリと。

6月15日(月)までの催しているようなので、興味のある方は是非お立ち寄りください。
「もとぶフェア」という看板が目印です。





  




「アセロラシロップ」や豆腐のおからを使った「もとぶマフィン」、「かつおめし」等々。


PROが注目したのは「誠もち」というおやつ?

「誠もち」というのはお店の名前なんですが、その中でも近年「まる焼き」という焼き餅のような商品がお店の代名詞的な存在になっているようで、この「まる焼き」を「誠もち」と呼んでいるみたいだとPROは感じたのですが...?

ゴーヤーカレー、タコスチーズ、パインシナモン、もずく餡かけ、ラフテー、紅いも のテイストがバラエティーに富んでいます。

PROの目の前でどんどん飛ぶように売れていました。






最後にこんなポスターが貼ってあったので気になりました。

前から新聞記事などで軽く知ってはいたのですが、定員割れがずーっと続いていて閉校の計画があるそうです。


PROの高校時代は校区制が狭くて、普通高校は1~2校の中からしか選べなかったんですね。
それこそ本部町では本部高校1校だけ。

今はその縛りが緩くなって生徒さんはたくさんの学校の中から選べるようになりました。
スポーツやその学校ならではの学科・課程で健闘するのですが、なんといってもやはり決め手は“進学率” 。

やんばるエリアの中では「名護高校」が比較的進学率が高いので、親御さんも少々通学が大変でも進学のためなら送り迎え頑張っちゃいます。
そうなると本部高校を含めた近隣普通高校は志願者がどんどん減っていく。


PROは個人的に、学校という公共財は、採算が割れているからとか、費用対効果が悪いから、といった理由で閉校するのは疑問があります。

一方で、本部高校さんを含めた閉校計画に直面している学校さんも、公共財利用者のニーズに応えきれていない実態は否定できない。


近年、「美ら島水族館」というモンスター観光施設ができ、「オリオンモトブリゾート&スパ」というハイクオリティのホテルも生まれ、徐々に活気が出てきた本部町。
沖縄レンタカー PROでレンタカーをご予約になったほとんどのお客様が本部町には足を... クルマでお邪魔しています。

また、ユニバーサルスタジオ・ジャパンも進出を検討しているようですし、大きな発展のポテンシャルを持つエリアに躍り出てきました。

もしかしたらこれをキッカケに雇用なども急成長し、人口流入も伸び、本部高校の価値も見直されるかもしれませんね。


だけど、経済環境の変化で教育環境が変わってしまうのもなんか違うような気がするし。


こういうのって、ホントに蒸すかしいですね。






〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-1-1
TEL 098-866-7227

島ぜんぶでおーきな祭 -第7回沖縄国際映画祭- 【体験】

2015年04月01日

 




去る2015年3月25日(水)~29日(日)に開催された「第7回 沖縄国際映画祭」。
今回は“島ぜんぶでおーきな祭” と銘打って、@沖縄コンベンションセンター他、全4市町とこれまでにない広域で展開されました。
詳細はコチラ


地元の宜野湾市がメイン会場という事なんですが、ここ2年ほどお邪魔していませんでした。
なぜかというと、国際映画祭の時っていつも天気が悪いイメージなんですよねぇ。

雨が降っているか、この時期特有の“別れビーサ(冬の最後の冷え込み)” で風がバーバー(日本でいうビュービュー)吹いているとか...。


PROは26日(木)でしたが、お天気に恵まれ久しぶりに行ってみる事にしました。
(※それでも朝の予報では曇りだったので、午後から雲が切れて急遽行く事にしたんですよ。)






PROは帰りしな買い物をするつもりだったので、近くの大型スーパーに車を停めて移動しました。
※スーパーの方スイマセン m(_ _)m

だいたい徒歩約5~8分の距離を歩きながら感じたのですが、以前よりも人の流れが少ないような気がします。

事前のテレビCMでも盛んにアピールしていたのですが、今回宜野湾市と併せて開催地になった那覇市では、国際通りの旧 沖縄三越跡に「よしもと沖縄花月」、「沖縄おもろおばけ屋敷」というよしもと肝いりの施設があるため、お客さんも那覇の方にシフトしちゃったんじゃないかなぁ? ...と想像しました。


実際に那覇のイベントをご覧になった方、いかがでしたか?






コンベンションセンター(展示棟)の入り口でまず出迎えてくれたのは、お笑いコンビ「ピース」の綾部さんと又吉さん!

...の着ぐるみでしたw


ご希望のお客様と記念撮影ができるサービスです♪



  



展示棟の建物の中に入ってもなかなかタレントさんに遭遇しませんね。

最近、沖縄県内で流れている某携帯電話会社のテレビCMのセットとゆるキャラが今のところ一番の有名かもw


おっと、ここで聞き覚えのある声が聞こえてきました。
どうやらお笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の二人がMCをやっているようです。

着ぐるみではないホンモノの芸人さんの一発目♪






展示棟の中にはもうタレントさんはいなさそうなので、次はビーチエリアに行ってみましょう!


以前は展示棟の入り口近くに設置されていた“イベントスケジュール” が現在はビーチエリアにありました。
早速チェック!


う~ん...。 今日はこの後ビーチステージイベントではなかなかの人気タレントさん達が登場するようですが、残念ながらPROはその時間まで長居できそうもありません。 (T_T)

仕方ない。出店でなにか喰い物でも買って、今やってるビーチステージでも楽しむか...。






なかなか特色のあるお店が多数出店していますが、人気が集中しているお店は1店舗だけですねぇ。

このあたりも以前お邪魔した時に比べて、賑わいに力強さを感じません。


昔は大繁盛だったけど、今回は空いててすぐに食べられそうな「キム兄特製 塩焼きそば」をいただきます (^人^)♪



  



ビーチステージには地元出身のお笑いコンビ「ガレッジセール」、ゴリと川ちゃんがMCをしていますね。

それと、裸のぽっちゃりは誰だろう?(← 後からRGだと判明)


聞いていると喋っている内容はそれほど面白いワケではありませんが、地元出身という事でオーディエンスは結構な数いらっしゃいます。



さて、全体的な感想ですが、那覇の新しい施設の方も見てみないと何とも言えないのですが、個人的にはちょっとイベントとして“壁” にぶつかっちゃってる感じがするかなぁ。


毎年現れるその時の旬な芸人さんを投入してなんとか体裁を保ってはいますが、会場に漂う空気に力というかエネルギーを感じません。

近隣の駐車場に沖縄レンタカー もあまり停まっていなかったので、本土からの“追っかけファン” も減っているんじゃないでしょうか?


来年は是非那覇の方も見てみようと思います。








〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1 
TEL 098-898-3000

 

琉球ゴールデンキングス 2014-2015 VSライジング福岡 【体験】

2014年11月03日






11月1日(土)、今日はターキッシュエアラインズbjリーグで戦う琉球ゴールデンキングスの試合を観戦してきました。

 ↑ こんな書き方をするとごく稀な体験っぽいですが、PROは1シーズンに26試合あるホームゲームの約半分を観戦するヘビーブースター(ターキッシュエアラインズbjリーグではファンの事をブースターと呼ぶ)なんです f(^^;


今回のネタ帳はその琉球ゴールデンキングスについて♪






まず、“琉球ゴールデンキングス”だとか、“ターキッシュエアラインズbjリーグ”だとか、さもフツーに書き綴ってスイマセン。
ご存じない方のためにもそこからご説明しますね。


さて、ターキッシュエアラインズbjリーグ。日本のプロバスケットボールリーグの名前なんですけど、それにしても長いですねぇ。
実は前半の“ターキッシュエアラインズ”なんですが、今シーズンから新たにくっついちゃった部分なんです。
いわゆるネーミングライツっちゅうやつ。

日本のプロ野球でいうところの「マツダオールスターゲーム」みたいな感じですね。

という事で、昨シーズンまではbjリーグだけで良かったんで今日は短縮させていただきます m(_ _)m







日本のバスケットボールリーグには、・ナショナルバスケットボールリーグ(NBL)と、・bjリーグの2つのリーグがあるのですが、NBLは日本バスケットボール協会が“トップリーグ”と公認し、bjリーグは“プロリーグ”を自称しています。

あれ? トップリーグ=プロリーグ じゃないの? とおっしゃられる方の声が聞こえてくるようですが、実は日本のバスケットボールリーグには複雑な歴史があるのです。
詳しくはこちらをどうぞ


そんな中で琉球ゴールデンキングスは、bjリーグに属するプロバスケットボールチームで沖縄を本拠地にし、リーグ優勝3回の強豪チーム。

他競技にプロスポーツチームが少ないこと、アマチュアバスケットボール競技者が多いこともあって、来場者数は毎年リーグNo.1を誇る人気チームなんです。







bjリーグと琉球ゴールデンキングスについて理解が深まったところで今回のゲームの雰囲気を楽しんでいただきましょう♪

上の写真はパーラーと言ったらいいのかな?
食べ物や飲み物を販売しているコーナーです。
アリーナの外にも中にもありますが、皆さんゲームが始まる前はいろいろと買い出しをなさって大混雑です。

バスケを観戦しながらのビールはサイコ~なんだよねぇ。




 
  




ゲームが始まる前の風景。
白熱のゲーム中も楽しいですが、ゲームが始まる前のウォーミングアップ中にのんびりメシを食いながらビールをあおるのも天国です。

PROの嫁さんは、キングスの選手を全部集めるとガチャポンに熱中しています。(写真は #54 K・トリム)


いつもの事ながら、ゲームが始まる前にビールお替わり♪



  




この日(11/1)の観客数は3,115人。
昨シーズンの平均観客数が3,219人なので、まぁ平均的なところかな...。

客層は地元のウチナーンチュと米軍人・軍属が多く、観光客はほとんどいません。
駐車場も一般ナンバーとYナンバー(米軍関係)がもっぱらで、“わ”ナンバーの沖縄レンタカー はたまに見かけるくらいです。
おそらく、対戦相手の関係者やブースターがご利用だと思います。


今日も選手、スタッフ紹介も華やかな演出でブースターも大興奮!


タイムアウトの際に繰り広げられるキングスダンサーズのチアも年々レベルアップしていて観客を楽しませてくれます♪



  




ゲームは、琉球 82 - 70 福岡 でまぁ手堅く勝利しました。

毎回、プレイ中のナイスな写真を狙っているのですが、選手の動きがあまりにも早く、PROの旧式のスマホ写真ではどうしてもブレブレになってしまいます。

最近スタメンを張っている #32 山内選手が今日もキレがありましたねぇ。
山内選手のシュートを防ぎにいっているのは2m超の外国人選手ですが、ひるむことなくバスケットリングにアタックしています。


次週のゲームは石垣島開催なので残念ながら観戦できませんが、年に1度しか観戦できない離島のちびっ子たちのために、きっとハッスルプレイを魅せてくれる事でしょう。


GO! KINGS!







ぎのざストロベリーファーム 【体験】

2014年06月08日








またまたネタ帳更新が滞ってしまいました m(_ _)m

今回は5月をまるまる手つかず。
ちょうど夏休みプランの打ち合わせから原稿起こし、校正から画像制作と今なお立て込んでいます。



さて、ご紹介するのは約1ヵ月前のゴールデンウィークのネタで恐縮なのですが、PRO自身も初体験でなかなか印象深いものだった“イチゴ狩り”です。

場所は国頭郡の宜野座村。
沖縄自動車道「宜野座I.C.」を降りてすぐ近く。だいたいクルマで5分くらいかなぁ。

ゴールデンウィーク真っ只中で、道中は“わ”ナンバーの沖縄レンタカーがわんさか走っていましたが、ここ「ぎのざストロベリーファーム」の駐車場は一般ナンバーで地元ウチナーンチュのお客様ばかりでした。

さすがに観光客には“沖縄でイチゴ狩り?” というイメージはないようですね。




 




この日は、「あんまー(母)の日」、「嫁の誕生日」、「こどもの日」の3つを兼ねてPROが三者を接待するという意味合いが強く、約1ヶ月前程から動き始めたのですが、4月はじめにイチゴ狩り各所に電話してみたら既にゴールデンウィークは満パイ状態でした。

その中で唯一「ぎのざストロベリーファーム」さんだけが、“イチゴの残り具合で当日受付する可能性もあるので、当日の朝お電話ください” という丁寧なご対応をいただき、かすかな望み叶って体験することができました。

あんまー(母)、嫁、娘も大喜びで、「ぎのざストロベリーファーム」さんに感謝感謝です。


先程も触れましたが、お客様は地元中心で子供が走り回っており、PROのグループと同じようにおじいちゃん、おばあちゃんが孫たちの喜ぶ顔を嬉しそうに見つめるほほえましい風景があちらこちらで見られました。




イチゴ狩りのレクチャーちう




  



はじめてのイチゴ狩りを体験して知ったことが一つ。

これまでスーパーでパックで売られているイチゴしか食べた事がなかったのですが、そういうイチゴって粒がまんべんなく甘いじゃないですか。

イチゴは写真のように蔕の部分を上にしてぶら下がって成っているのですが、捥ぎたてのイチゴって蔕とは逆の粒の先っちょの方が甘いんですよね。

甘さがまんべんなく行き渡っているイチゴよりも、先っちょに凝縮されている甘さの方が断然甘いんです♪

これって重力の関係なんですかね?


PROとあんまー(母)はランチの後だったので、10分もイチゴ狩りをしたらもう満腹。
早々にギブアップしで椅子に掛けて休憩してました f(^^;

嫁と娘は30分の制限時間いっぱいまで貪ってましたよw
スゴイ...。




 




料金は、
○中学生以上 @1,200円  ○小学生 @700円  ○幼稚園以下(3歳まで) @500円

時間は 30分食べ放題です。







ぎのざストロベリーファーム
国頭郡宜野座村宜野座1705-70
TEL 090-9782-0407



3周年特典コラボ ホエールウォッチングがお得♪ 【体験】

2013年12月24日




今日のネタは3周年感謝祭で実施している特典コラボについて。

沖縄レンタカーPROのトップページをご覧になればお分かりの通り、只今3周年記念の感謝祭を展開中です。
レンタカーPROだけでしか予約できない『独占プラン』や、レンタカーPROでご予約いただいたお客様が手にすることができる県内観光スポット・サービスの『特典コラボ』を1年中やっちゃいます。

内容は沖縄の季節によって異なる魅力を意識しながらどんどん追加してまいりますので乞うご期待。




沖縄 ホエールウォッチング





コラボ特典第1弾は何かというと。 そう、沖縄の1年の始まりはクジラが運んでくるんです。

毎年1月1日から3月31日の3か月間。
夏から秋にかけて千島、アリューシャン列島付近、ベーリング海、アラスカ湾、カナダ、カリフォルニア沿岸を回遊しているザトウクジラが、冬から春にかけての繁殖期には、小笠原や沖縄だけでなく、ハワイ諸島、メキシコ沖合いのレビヤヒヘド諸島、メキシコやコスタリカの沿岸部にも現れるようになるんですよ。


今回コラボを引き受けてくれたシーフォックスさんは、大手旅行代理店のオプショナルツアーにも商品を提供している沖縄県内では信頼の厚いショップさん。
・固定座席完備の自社クルーザーは業界でも保有が稀で
・契約している保険補償制度も充実
・ケラマの海を熟知していてクジラ遭遇率95%
・万が一クジラに遭遇できなければ全額返金or滞在中の再チャレンジ(追加料金なし)がOK
 ...の自信満々ショップです。


せっかくこの時期に沖縄に来たんだったらぜひトライしてほしいプログラムですね。


レンタカーPROでの予約が宮古島や石垣島で、沖縄本島での滞在中は他社サイト(または旅行代理店)でのご予約でもこのプライスでご案内OKです。
こころおきなくクジラ三昧してください。





 

FC琉球 『全島サッカー1万人祭り』 【体験】

2013年08月11日







1週間前のネタなのでちょっと時間が経っちゃいましたが...。

8月4日(日)に『全島サッカー1万人祭り』が開催され、はじめて生のサッカー観戦に行ってきました。


沖縄県内のプロスポーツというと、
○琉球ゴールデンキングス(バスケットボール)
○FC琉球(サッカー)
○琉球コラソン(ハンドボール)
...の3つがあるのですが、琉球ゴールデンキングスのファンであるPROはバスケット以外の2競技を観戦したことがありません。
とある方から、この日だけは1万人集客してサッカー観戦で盛り上がろう! というイベントがあると誘われ、はじめてやってきたのです。

普段は何人ぐらい観客がいるのかって? え~と、... 実はPROも詳しくはわかりません(焦)






なかなかの人の入りです b


お祭りだけあって各種イベントも盛況♪





今回の会場である沖縄県総合運動公園陸上競技場に到着しました。
さすがに『1万人祭り』と銘打つだけあって、人はもちろん、出店、ゲームの類も大盛況です。こんなに盛り上がっているとは少々驚き!

ときどきFC琉球と琉球ゴールデンキングスは隣り合わせの競技場と体育館で同じ時間帯にゲームしている事があります。
ゴールデンキングスのゲームの帰りにサッカーのスタンドの方をチラ観したかぎりでは、正直あまりお客さんは入っていないイメージがあったのですが、今日に限って言えばものすごいサポーターの数でした。(主催者発表では1万116人だったとの事)

駐車場には貸切バスや“わ”ナンバーの沖縄レンタカーもたくさん停まっていたので、対戦相手の「栃木ウーヴァFC」サポーターも遠方からはるばるやってきているようです。

やっぱりサッカーってポテンシャルあるんですね。さすがです b






競技場に入り階段を上ると...


ウォーミングアップ前からかなりのサポーター!





試合の方は残念ながら、琉球 1 - 2 栃木 の逆転敗け。

前半開始4分ほどで早々に琉球が先制しましたが、前半ロスタイムにオウンゴール、後半の終わりの方で足が動かなくなった琉球守備陣はなすすべもなく逆転を許してしまいました。



日頃、bjリーグで強豪といわれている琉球ゴールデンキングスの常勝ぶりを観ているので、率直な感想としては物足りなさを感じたFC琉球の試合内容でした。

聞くところによると昨年の1万人動員ゲームでも敗けたそうで。
技術ではもちろんJ1やJ2に敵わないのでしょうが、精神論がモノをいう下部リーグでは、勝つべき試合はきちんと勝ってほしかったですね。

FC琉球の選手、スタッフ、関係者諸君!
技も気持ちもまだお客様に観ていただくクオリティに達しているとは言い難いぞよ。


ちょっと辛口コメントで締めくくり、今後の奮起を期待する。






FC琉球の選手がウォーミングアップで入場


試合開始前のセレモニー


灼熱のフィールドで熱い闘い!






 




ちょいとデトックスw 天然温泉りっかりっか湯 【体験】

2012年05月24日






先日、右耳の裏がビリビリ痛くなりました。人生四十数年の中で初めての痛みです。
嫁に尋ねるとどうやらリンパ腺という場所らしい。リンパ腺...。聞いた事のある単語だが今日まで具体的にどの場所かというのは知りませんでした。(※耳の裏だけではなく身体のあちらこちらにあるみたいですね)


ググってみると、この場所が痛む場合、身体の中にウィルスが入り込んだり、老廃物の毒素が溜まった事による炎症が主な理由だとか。
即ちPROの身体も少なからずよろしくない異物があるという事だろう。


生まれてこのかた、こリンパ腺等というものに痛みを感じた事のないPRO。よほど代謝がよかったのでしょうか。
しかし、この場所が痛むという事はそれだけ歳をとり、今までのように排出する機能が低下したという事(哀)



まぁしかし、そうなってしまった事を憂いても仕方ない。病院に行く時間はなかったので、近所の薬局に行って対処法を聞いてみた。
答えは即効性の薬というものはなく、日々の節制が大切との事。薬に頼りたいのであれば病院の指定する薬局で調剤してもらうが良しらしい。
考えた末にミネラルウォーター2ℓを携えてサウナに行く事にしました。(なんや。病院行く時間あるやんかw)




ジェットバスの圧で身体がグニャグニャになります♪




お邪魔したのは那覇市牧志にある「天然温泉りっかりっか湯」。
那覇セントラルホテルの館内にある施設で、
 ・ドライサウナ
 ・塩サウナ
 ・スチームサウナ
 ・水深30cmのファウンテンバス
 ・寝たまま水圧マッサージのローリングバス
 ・強力シェイプバス(ハード&ソフト)
 ・足の裏から背中迄マッサージするスワットバス
 ・サイドジェットでマッサージするサイドジェットバス   ...が備わっています。


一応、サウナをメインでやって来たのですが、スイマセン根性なしで。
5分×2セットであっさりギブアップしちゃいました(恥)

しかし、サウナってあんなに熱かったでしたっけ?
20年くらい前は何度か通った事があるのですが、こんなにキツかったのは初めてのような気がします。
もう熱くて熱くてメガネのフレームが溶けるかと思いました。


そんな根性なしのPROですが、とにかくデトックスはせんといつまでも耳の裏は痛いままなので、サウナ以外の数種類のお風呂を1時間半くらいかけて楽しみました。
時折インターバルで2ℓのミネラルウォーターを時間をかけて飲み干し、発汗とお小水で悪いモノを出しまくりw


その日は最後に機械ではありますが全身マッサージまでやって全旅程終了。
耳の裏の痛みは完全になくなったワケではありませんが、何とか耐えられるくらいにはラクになりましたよ。

以来、毎日2~3ℓの水を飲むように心がけており、今ではスッカリ痛みもありません♪


先程も触れましたが、この施設はホテルさんの副次施設。
宿泊客はもちろんですが、地元のお客さんもたくさんいらっしゃいます。

本土からの観光客が敢えて沖縄でサウナやジョートーなお風呂に入る理由はありませんが、パターン的に那覇での宿泊は旅程の最終泊が多いので、旅行の疲れを癒す意味でもなかなかナイスな施設だと思います。

駐車場も充実しているので、特に宿泊客ではなくても沖縄レンタカーで気軽にお越しいただきたいものですね。


耳の痛みは別にしてPROもしばらく通ってみようかしらw




琉球ゴールデンキングス ウェスタンカンファレンス・セミファイナル 【体験】

2012年05月21日






みなさん、おめでとーございますっ!!
昨日、我らが琉球ゴールデンキングスが遂に3年ぶり2回目のbjリーグチャンピオンの座に輝きました!
いやぁ~、めでたい、めでたい♪


3年前の2008-2009シーズンにリーグ参入2年目ながら大阪エヴェッサの4連覇を阻んでチャンピオンになって以来、2009-2010、2010-2011と2年間頂点に及ばず悔しい思いをしてきましたが、3年分の思いをすべてぶつけた気迫の勝利で東の雄、浜松東三河フェニックスを倒しました。
やっと、本当にやっとつかみ獲った頂点です。


過去3年間の有明ファイナルは2回観戦しましたが、今年は7月に大きな出費が控えているので観戦断念。
観戦予定の知人にマブヤー(魂)を託して我が家はTV観戦になりました。

第1Qは先手を取られたものの第2Q以降は終始リードを保っていましたが、リーグで唯一チームとしてJBLを経験している基本のしっかりしたフェニックスの猛追は一時も安心できませんでした。

TVの前で“おぉっ!” とか“あぁ~!” とかわめきながら、最後の瞬間は歓喜・歓喜。
あぁ... やっぱり行きたかったなぁ~w


そんな感じでキングスの優勝はその場にいられなかったので、地元沖縄での最終試合となったウェスタンカンファレンス・セミファイナルの、VS 滋賀レイクスターズ戦の観戦模様をお送りいたします。




リーグチャンピオンフラッグ(2008-2009)と3枚のウェスタンチャンピオンフラッグ

 滋賀レイクスターズブースターもどんどん増えてきたゾ


試合前の円陣


キングスの重戦車スニードのダンクで会場が揺れた?!


勝利! 4年連続の有明進出決定




まずは結果から先にお伝えしますね。

5月12日(土)   琉球 71-61 滋賀   於:宜野湾市立体育館
5月13日(日)   琉球 74-66 滋賀   於:宜野湾市立体育館

琉球ゴールデンキングスがホームでブースターの圧倒的な声援を受けて滋賀レイクスターズを退けました。


初日は隣接の沖縄コンベンションセンター、2日目は宜野湾海浜公園でイベントが重なっていたので、予め主催者から公共交通機関による早目の来場がアナウンスされていました。
2日間とも行きはタクシー、帰りは徒歩と健康的なキングス観戦となりました。
(※PROは観戦中ビールを飲んでいたので帰りはちょっとフラフラでキツかったけどw)


会場にはもちろん滋賀レイクスターズのブースターも大挙してやって来ていて熱い声援を送ってましたよ。
過去にリーグから「ベストブースター賞」を受賞した事もある熱烈なブースターですが、観戦マナーも素晴らしくて、ゲーム終了後も気持ちよくエール交換いたしました。
どこかの某3連覇球団のブースターとはちょっと違いましたw


当日は上述のイベント絡みで駐車場も少なかったから沖縄レンタカーでいらした滋賀ブースターは大変だったんじゃないかな?
毎年同じ時期なんでアウェイのブースターには駐車場の優先確保も必要かもしれませんねぇ。


さぁ、昨年10月からの長いシーズンもついに終わってしまいました。
全19チームの選手、スタッフ、ブースターの皆様お疲れ様でした。また次のシーズンもお互いバスケットボールを楽しみましょう!

我が琉球ゴールデンキングスはリーグチャンピオンになったので9月には日韓チャンピオンシップがあります。他チームより1カ月早い始動になりますので新しいチーム編成などは3ヶ月しか準備期間がないですね。

リーグを代表して韓国のチャンピオンチームに勝ちに行こうゼ! Go KINGS!





このページのTOPへ